事業紹介

デイサービス天神荘  【内 容】 通所介護、介護予防通所介護(介護保険事業) 【開所日】 月曜~土曜

居宅介護支援事業所  【内 容】 ケアマネジャーによるケアプラン作成(介護保険事業) 【開所日】 月曜~金曜

生活支援ハウス    【内 容】 短期宿泊施設(8室、トイレ・洗面所・冷暖房付)【申請先】 役場町民課(電話87-3802)

介護機器の貸出し   【内 容】 ベッド、車椅子等の無料貸出し 【対象者】要介護状態にある方、障がい者等

福祉車両の貸出し   【内 容】車の乗降が困難な方への福祉車両貸出し【対象者】日之影町在住で歩行が困難な方、車イス利用者

介護機器・用品の紹介 【内 容】 杖、おむつ等の商品紹介と購入斡旋 【利用料】 無料 ※購入品の実費のみ

You守りサービス   【内 容】 人感センサー、呼び出しスイッチでの見守りサービス【対象者】 見守りが必要な独居高齢者

友愛訪問       【内 容】 見守り訪問活動、毎月1回訪問 【対象者】 見守りが必要な独居高齢者、高齢者世帯、障がい者等

電話ボランティア   【内 容】 シニアサポート日之影による電話での安否確認、傾聴ボランティア活動              

ふれ愛ネットワーク  【内 容】 企業・地域住民による町内の見守り活動、異常が発生した際には社協又は警察へ連絡

シルバー人材センター  【内 容】 臨時的・短期的な仕事のあっせん【利用料】 作業ごとに定める額 ※1時間790円~

おたすけ2680    【内 容】 近隣による短時間の困りごと支援・買い物代行、掃除、ゴミ出し、外出支援、見守り等

介護予防運動 “筋トレ倶楽部【内 容】 マシン・ボール・バンド等を使った筋トレ、体力測定

憩いの家 まさのや    【内 容】 空き民家を使った集いの場 【場 所】 旧まさのや食堂(新日之影JA横)

ふれあい いきいきサロン 【内 容】 地区の公民館を使った集いの場

給食サービス①     【内 容】 給食配食サービス   【利用料】 1食350円

給食サービス②     【内 容】 特別食(減塩・きざみ等)の給食配食サービス  【利用料】 1食300円

日常生活自立支援事業  【内 容】 通帳や印鑑等の預かり、支払い代行等

法人後見受任事業    【内 容】 社協による法人成年後見受任

入居支援保証人代行   【内 容】 社協による入居時の保証人代行

フラワーパーク のぞみ工房【内 容】 就労継続支援B型事業

障がい者相談支援事業所 【内 容】 相談支援専門員によるサービス等利用計画の作成

生活福祉資金貸付    【内 容】 生活再建、住宅入居、住宅増改築、療養介護、教育費等の資金の貸付け(宮崎県社会福祉協議会事業)

たすけあい金庫     【内 容】 小口現金の貸付け

買い物支援 ランちゃんがいく【内 容】 ・移動販売・・・各サロン会場において販売

子ども広場       【内 容】 未就学児の見守り、保護者の交流 ※託児ではない  【場 所】 役場1階和室

ファミリーサポート   【内 容】 託児     【利用料】 1時間300円(休日等は1時間500円)

チャイルドシート貸出し 【内 容】 チャイルドシート貸し出し   【利用料】 無料

リフレッシュ保育    【内 容】 託児    【利用料】 500円 

無料法律相談      【内 容】 弁護士による無料法律相談 ※要予約   【場 所】 日之影社協

赤十字日之影支部   【内 容】 毎年5月に社資(募金)活動 災害時の物資提供(ブルーシート、毛布など)

日之影町赤十字奉仕団 【内 容】 献血活動、高齢者スポーツ大会、町慰霊祭への協力、災害時に炊き出し、ボランティアセンターの協力

日之影町共同募金委員会【内 容】 毎年10月~12月に募金活動。集まった募金は町内のボランティア団体へ配分

日之影町慰霊祭奉賛会 【内 容】 毎年4月に慰霊祭を開催。4月に町内に活動資金の協力依頼

日之影町遺族協助会  【内 容】 毎年4月に宮崎護国神社例大祭へ参加。町慰霊祭への協力

日之影町ボランティア 連絡協議会【内 容】県内ボラ連との会議、研修会

日本赤十字社 宮崎県支部    赤い羽根募金みやざき